保険会社・保険業界団体・保険代理店など、全国の保険事業者の皆さまをご支援しております。
【ブログ(情報等)】

ご存知ですか?

《ご存じですか?》三井住友海上とあいおいニッセイ同和が2027年4月合併へ❗️

MS&ADインシュアランスグループホールディングスは、2025年3月28日に取締役会を開き、傘下の三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険を2027年4月目処に合併することを発表しました。今後、2社の合併方式や …

《ご存じですか?》保険代理店の外部監査機関とは

保険代理店の外部監査機関とは、保険代理店の業務運営や財務状況などを、独立した第三者の立場から監査・評価する機関のことです。 これらの情報を参考に保険代理店の外部監査について、理解を深めてください。 《外部監査の重要性》 …

《ご存知ですか?》令和6年11月1日〜自転車に関する道路交通法の改正

自転車運転中の携帯電話使用等に起因する交通事故が増加傾向であること及び自転車を酒気帯び状態で運転した際の交通事故が死亡・重傷事故となる場合が高いことから、交通事故を抑止するため新しく罰則規定が整備されました。 &nbsp …

【損保協会・情報】「募集コンプライアンスガイド(2024年7月追補版)」を策定

有識者会議の報告を受けて、一般社団法人日本損害保険協会から「募集コンプライアンスガイド(2024年7月追補版)」が策定され、2024年7月25日に公表されましたので、お知らせします。 損保協会は、今後「お客さまからの信頼 …

《ご存知ですか?》地震に関する今までのご参考ブログ(投稿)

令和6年能登半島地震により、被害を受けられました地域の皆さま、およびご家族の皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 今までの《ご存知ですか?》シリーズの中で、地震に関する投稿ブロ …

《ご存じですか?》2024年1月以降、電子帳簿保存法で変わること❗️

電子帳簿保存法とは? 2024年1月以降、電子帳簿保存法の概要や改正で変わること、順守すべきポイントや対策を紹介します。 「電子帳簿保存法」の正式名称は、「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に …

【道路交通法・改正】12月1日からアルコールチェック義務化(正式決定)

《12月1日からアルコール検知器利用の義務化が正式決定へ(2023年9月時点)》 2022年4月の道路交通法の改正に伴い、白ナンバーの社用車を使用する事業者にもアルコールチェックが義務化されました。 7月8日までの間にパ …

【代協会員限定】「代理店自己点検レベルアップ講座」開講のお知らせ(2023.04.25日本代協HPより)

日本代協(一般社団法人 日本損害保険代理業協会)では、保険代理店が毎年実施している「自己点検」を効率的かつ効果的に学ぶことができる 「社内点検者」のレベルアップを支援するため、「代理店自己点検レベルアップ講座」のサービス …

【ご注意❗️】Emotet(エモテット)やフィッシングによる情報漏えいに関する情報提供と被害防止策

最近は、Emotet(注1)やフィッシング(注2)による情報漏えいなどの被害は、引き続き拡大しており、JPCERT/CC(注3)や警視庁等が注意喚起をしています。 また、マクロの実行を必要としないショートカットファイルに …

【個人情報】個人情報保護委員会の広報資料(個人情報保護法改正・2022年4月施行)

個人情報保護委員会のホームページに令和2年改正個人情報保護法に関する広報資料が掲載されています。 参考に「個人情報保護委員会ウェブサイト」をお知らせいたします。 社内研修や自己啓発のための参考資料として活用ください。 改 …

1 2 3 »

facebook
保険コンプライアンスオフィサー募集のご案内

一般社団法人 日本保険代理業認定協会(JIACA) 正会員

一般社団法人日本内部監査協会(IIA-Japan)正会員

一般社団法人日本内部監査協会(IIA-Japan)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

健康企業宣言証

「テレワーク東京ルール」  実践企業宣言

地方創生テレワーク推進運動 Action宣言

「SDGs」取組み

PAGETOP